🗣️

You are lost in a new English-speaking city and have no idea where the train station is. How do you ask a person walking by for help? - 1608 - Speaking Dictionary



💡
このページでは英語の質疑応答で ◆返答の一言目の英語が出てこない ◆日本語では浮かぶのに英語では短文 ◆本当は英語で2,3フレーズ喋りたい という方に向けて、 「自分の考え・想いを英語で喋れるようになるための第1歩」として

誰でも実践できる3つのステップでスピーキングの組み立て方を紹介していきます。

海外で迷子になった場合に英語で助けを求められるようになりましょう

📈 Analysis まずは質問分析から

【1】今回の質問の意味を確認しましょう

質問)You are lost in a new English-speaking city and have no idea where the train station is. How do you ask a person walking by for help?
上記の英文を和訳してみましょう。左の▶をクリックすると日本語訳が表示されます。
英語圏の初めての街で道に迷い、駅がどこにあるのかわかりません。あなたは歩いている人にどうやって助けを求めますか?
 
 
 

【2】今回のキーワードのニュアンスを理解しましょう

道に迷うことを意味する「I got lost」と「I am lost」がどのような文章に出てきて、どのようなニュアンスで使われるか確認しましょう。
 
◆時間がない方のために一部記事から引用
道に迷ったいきさつを伝えるなら「I got lost」、迷っている最中であれば「I am lost」
 

【3】もう一度、質問の答えを考えてみましょう

質問)You are lost in a new English-speaking city and have no idea where the train station is. How do you ask a person walking by for help?
      ↓ ↓ ↓
思い付かなくても安心。自分の考えを喋れるようになるために、「誰でも実践できる3つのステップ」をご用意しています。
 
 

 

📖 誰でも実践できる3つのステップ

  • Answer Assistance 回答の手引き
    • 【STEP1】一言目の出だしを言えるようになりましょう
    • 【STEP2】最初の1フレーズ完成させましょう
    • 【STEP3】もっと長い文章に挑戦しましょう
    • 【おまけ】会話を広げるフレーズ
  • References 参考資料

 

🙌🏽 Answer Assistance 回答の手引き

 

【STEP1】一言目の出だしを言えるようになりましょう

 
◆駅の場所を教えてもらう場合
Excuse me, do you know the way to the station?
すみません、駅までの道をご存じですか?ちょっと道に迷ってしまって。道案内をお願いできますか?
 
Sorry to disturb you, can you tell me which way the station is?
お忙しいところ申し訳ありませんが、駅の方角を教えてください。ロサンゼルスに行きたいのです。どうしたら行けますか?
 
 
◆案内所までの道を教えてもらう場合
Hi, do you know if there is a tourist support center nearby?
こんにちは、近くの観光サポートセンターがどこにあるのかご存知ですか?
 
Excuse me, do you know if there is a tourist support center around here?
すみません、この辺に観光サポートセンターはありますか?駅までの道順を教えもらうためです。方向を教えてもらえますか?
 
 
◆状況を先に伝える場合
I’m lost.
道に迷っています。
 
I can’t read English, and I want to get to the station.
駅まで行きたいのですが、英語が読めません。道を知っていますか?案内をお願いすることは可能でしょうか?
 
 

【STEP2】最初の1フレーズを完成させましょう

 
Excuse me, do you know the way to the train station? I’m kind of lost.
すみません、駅までの道をご存じですか?ちょっと道に迷ってしまって。
 
Sorry to disturb you, but can you tell me which way the station is? I want to get to Los Angeles.
お忙しいところ申し訳ありませんが、駅の方角を教えてください。ロサンゼルスに行きたいのです。
 
Excuse, do you know if there is a tourist support center around here? I need directions to the train station.
すみません、この辺に観光サポートセンターはありますか?駅までの道順を教えてもらうためです。
 
I can’t read English, and I want to get to the train station. Do you know the way?
駅まで行きたいのですが、英語が読めません。道を知っていますか?
 
 

【STEP3】もっと長い文章に挑戦しましょう

 
今作ったフレーズに、具体的な理由・状況・想いを付け足すと、さらに良い答えになります。
Excuse, do you know the way to the train station? I’m kind of lost. Can I ask you to show me the way?
すみません、駅までの道をご存じですか?ちょっと道に迷ってしまって。道案内をお願いできますか?
 
Sorry to disturb you, can you tell me which way the station is? I want to get to Los Angeles. How can I get there?
お忙しいところ申し訳ありませんが、駅の方角を教えてください。ロサンゼルスに行きたいのです。どうしたら行けますか?
 
Excuse me, do you know if there is a tourist support center around here? I need directions to the train station. Can you point in the right direction?
すみません、この辺に観光サポートセンターはありますか?駅までの道順を教えてもらうためです。方向を教えてもらえますか?
 
I can’t read English, and I want to get to the train station. Do you know the way? Would it be possible to ask you to guide me there?
駅まで行きたいのですが、英語が読めません。道を知っていますか?案内をお願いすることは可能でしょうか?
 
 
📌
これらの例を真似して、自分のオリジナルのフレーズを作ってみましょう。 そして、そのフレーズをSpeakNowアプリで録音して送信すると、24時間以内にネイティブスピーカーの先生が添削してくれますよ✨ ◆SpeakNowをまだインストールしていない方はこちら

💡
SpeakNowユーザーからよくある質問 【Q】毎日このページを見ながら、1問の質疑応答に30分使って学習し、SpeakNowに録音しているのは、私だけですか? 【A】いいえ、そんなことはございません。多くのユーザーさんが、毎日このページを見ながら、じっくり学習してから、録音されています。 🗣SpeakNowユーザーからの声 「毎日、ネイティブスピーカーの先生が、私の録音をチェックして、文法や発音の訂正だけでなく、自然な言い回しも教えてくれるので、英作のし甲斐があります。1日1問だけでも、1ヶ月続けると30パターンの自分に関する意見・考えを英語で言えるようになるので、私にとっては、大きな前進です。」

🎓 【おまけ】会話を広げるフレーズ

 
◆次のフレーズを相手に聞いてみましょう。
 
①Are you going somewhere too?
あなたもどこか行かれる途中ですか?
②I want to return the favor, how about a coffee?
お返しをしたいのですが、コーヒーはいかがですか?
③Do you speak Japanese?
日本語は話せますか?
 
 

📚 References 参考資料

◆道に迷った時に使える英語フレーズリンク集です。さらなる定着にご活用ください。
 
◆英語学習サイトにSpeakNowが掲載されました。
 
◆ネイティブと対面すると緊張してしまい、ふだんの練習の成果が出せない方必見
 
◆SpeakNowを使おうか迷っている方、実際の使用者の感想を聞きたい方へ